背伸ばし

背を伸ばす体づくりの基本! 『桶の理論』が体づくり(身長アップ)を左右する!

身長アップをするなら自分の体を“水のたまらない桶”にしてはいけない。

身長アップにも大きく影響を与える“体が作られる仕組み”

身長アップとは体づくりです。 その体づくりで決して忘れてはいけないとても重要なものに栄養摂取における『桶の理論』:と呼ばれるものがあります。 特に「アミノ酸の桶」と呼ばれる桶の理論はとても有名で、プロのアスリートやモデルさん達はその体づくりの為に必ず覚えておられるもの。

実はこれがキチンと体づくりを成す(=身長アップになる)際には不可欠な、逆に言えば体を作る(=身長アップの)際にはとても役立つ知識となるものなのです。 それは簡単に言えば、例えば一つのアミノ酸を摂取して何かの効果を求めたとして、『その効果が上手く働くにはそのアミノ酸だけでなく“他のアミノ酸も必要になってくる”』というもの。

例えばですが…成長ホルモンは191個の“様々な種類のアミノ酸”が連なって出来ていて、つまり、それだけの色んなアミノ酸がある事で“成長ホルモン”が作られているのですが、例えばですがアルギニンが成長ホルモンの分泌を促すからとアルギニンやいくつかのアミノ酸(4~5種類程度)を摂取したとしても、そもそも成長ホルモン自体が他の複数のアミノ酸とも結合して作られるため、それ以外のアミノ酸のどれかが不足していた場合にせっかく摂取したアミノ酸が意味を為さない事となってしまうのです。

それは、たった一つの部品がない事でプラモデルが完成しない事や、たった一つのパズルのピースが無いことでそのパズル自体が出来上がらないのと全く同じ理屈なのです。

もしも成長ホルモン自体はちゃんと分泌されても、今度はその成長ホルモンが働きかける先…例えば骨端軟骨で“骨が生み出される際”にも、そこでもその『桶の理論』が大きく影響します。

骨はさまざまな“アミノ酸から作られる人コラーゲン”がミネラルと結びついて出来るため、たとえいくつかのアミノ酸を摂取していたとしてもそれ以外の何かのアミノ酸が不足しているとその“骨コラーゲン”が作られることが滞ってしまうのです。  
つまり、そこにも『一つの部品が足らないとそれ自体が完成しない』という“桶の理論”が働くのです。

桶の理論図

体づくりに影響を与える『桶の理論』とは…

それを判り易くすると右図のようになります。 食事やサプリメントの摂取で人の体内に入るそれぞれのアミノ酸を桶の縦板に例えて、どれだけが有効に活用されるのかを判り易くした図。 これが桶の理論です。

いくつかのアミノ酸がいくらたくさんあっても、一番少ないアミノ酸の量の分しか水はたまらない。…つまり…結局は一番少ない量のアミノ酸分しか骨のコラーゲンや体の部品(材料)となるタンパク質は作り出されないという事。

つまり『水がたまる分しかアミノ酸は有効に活用されず(働かないで)ムダになってしまう』という事なのです。それが“桶の理論”と呼ばれるもの。

“体づくり”においても体や骨を作り出す働きにおいてもこの“桶の理論”がとても大きく影響します。
特に成長が止まり既に大人になった方々以上に“成長される年代の方々”にはこの理屈や知識がとても重要になってくる訳です。

なにしろ、成長期の人達は今以上の骨や体を作っていく必要がある分、既に成長が止まった大人の方々以上に多くの材料や栄養が必要になってくるのですから例えば普段の食事においてもそうだし、摂取するサプリメントにおいても中高年や老年の方も使うようなサプリメントを使用するなら、それでは体が成長する年代の人にとっては全く“足らないもの”となってしまいます。

成長(つまり骨や体を作る)にはこの『桶の理論』は特に重要。 だからこそプロはこれを踏まえる!

人の活動や生理機能を円滑に働かせるビタミンやミネラルにもこの桶の理論の考え方が有効です。 
例えば何かのビタミンを単体で摂取するよりも、“ビタミンコンプレックス(複合ビタミン)”の形で摂取する方が格段に良く働きますし、他の栄養素についても同じことが言われています。

たまにサプリメントは『目的に合う特定の栄養素だけ摂ればいい』と言われる人もいます。 ですが、実際の所は成長途上にある人がたとえ普段の食事を中高年の大人の人達よりもたくさん食べていたとしても摂取する栄養には知らず知らずのうちに偏りが生まれていたりするものです。 そんな場合には『たくさん食べてはいるけれども“桶に水はたまらない(=働かない)”』状態になってしまっている事も多いのです。 そうなると骨の生成や“体づくり”自体が上手くなされない事となってしまいます。

だからこそまだまだ体が大きくなる年代の人にはこの“桶の理論”というものが成長の止まった大人以上に重要になりますし、摂取するサプリメントにおいても大人の人が使用するものとは違ってこの桶の理論をキチンと踏襲し“水がたまる量(活用される量)”の底上げをしっかりとできる“成長年代向け”といえる成分構成も必要になってきます。 

こういったものをキチンと知識として持っているかどうか、そして使用するサプリメントはそれらがキチンと踏襲されているのかどうかによってご自身の体づくりの結果は大きく変わるのです。

なによりも“たくさん食べてるし材料はたっぷりだ!”と思えても、でも“一部の材料がないから結局骨や体がうまく作られない”…のと、“たくさん食べてる風にも見えなくても材料はしっかり取れてる”…だから骨や体がうまく作られている…のとでは大きな違いが生まれます。

だからこそ、プロのアスリートやモデルさんと言った方々はこの“桶の理論”というものをキチンと学ばれているのです。

【ココで一息…あると便利?な栄養雑学】

栄養分子の画像

体づくりにおいて“アミノ酸”の摂取はとても重要なものですが…

そのアミノ酸には“必須アミノ酸”と“非必須アミノ酸”というものの2種類ある事は耳にした事があると思います。

『非必須アミノ酸』というのは体内でも生成されるアミノ酸の事で、『必須アミノ酸』は体内では作られないアミノ酸として知られています。 多くの方は『必須アミノ酸は体内で作られないからこそちゃんと取らなければ!』と考え、ほとんどの方が『だから必須アミノ酸の方が重要だ!』と…そう思い込んでおられます。 中にはそちらの方ばかりを摂るようにされている人がたまにおられます。 

 

でも実際は少し違っており、体の中でどちらが重要な働きをするかというと、むしろ『非必須アミノ酸』の方が体内ではとても重要な役割を担っている事が判っているのです。 つまり、人間は進化する過程で、“体内でとても重要な働きをするものは自分でも作れるようにしておく”という進化をとげていると言えて、それほど重要ではないものは『まあ…外部から取るか…』というようになっているのです。

 

もちろん“必須アミノ酸”は体内で作られない以上やはり不足してはいけないものには違いありません。 でもだからといって“必須アミノ酸だから!”といって目くじら立てて神経質になる必要はなく、むしろ逆に体にとって重要なものである“非必須アミノ酸”もしっかりと摂る事を忘れない事が体づくりをしていく上でも、健康である事でも大事な事となるのです。

All Rights Reserved by Re-Birth Field Co., Ltd. 2010-2011